
Villaについてよくあるご質問
2025.03.13
HonjimaVillaのご宿泊をご検討中の方へ、少しでも快適にお過ごしいただけるように、よくあるお問合せをまとめました。
ご予約前に下記をご一読いただけますと幸いです。
お食事に関するご質問
Q1:食事は宿泊施設側で準備してくれますか?
A:有料オプションとなりますが、ご予約時に「夕食」「朝食」のそれぞれのご依頼をいただくことが可能となっております。詳しくは、ブログ記事「宿でのお食事について」をご確認くださいませ。
Q2:オプションで食事をお願いする場合、食べられない料理や苦手な食材があり、対応してもらえますか?
A:苦手食材やアレルギーに関しては、事前にご連絡いただければ可能な限り対応いたします。
Q3:食事をとる場所はどちらでしょうか?
A:お食事は「夕食」「朝食」ともに部屋でのお食事となっております。
チェックインの際に、スタッフがお運びいたしますので
Villaのダイニングルームにて、時間を気にせずゆったりとお過ごしくださいませ。
Q4:食べ物の持ち込みはできますか?
A:もちろん可能です。
但し、本島にはスーパーやコンビニなどがありませんので、島にお越しになられる前に
ご自身でご準備いただきますようお願いいたします。
なお、HonjimaStandと各宿には有料スナックや有料ドリンクのご準備もございます。
香川、本島ならではのクラフトビールや一部スナックがございますので、是非お買い求めくださいませ。
お部屋に関するご質問
Q1:部屋でインターネットは使えますか?
A:全宿にてWi-fiをご利用いただけます。
Q2:最大宿泊人数は何人ですか?
A:「Villa Kasashima en.」は最大4名、「Villa Tomari」は最大5名まで宿泊が可能となっております。
なお、小学生未満の未就学児のお子様につきましては、大人1人につき1人まで同伴可能です。
※宿には大人用の設備・備品のみのご用意となりますので、お子様同伴の方で必要なものについては
ご自身でご準備いただくようお願いいたします。
Q3:施設の冷蔵庫にはなにが用意されていますか?
お部屋の冷蔵庫にはお飲み物(ミネラルウォーター/無料)、
その他、ドリップコーヒー、紅茶、日本茶も無料でご用意しております。
Q4:ルームサービスはありますか?
A:申し訳ございません。ルームサービスは承っておりません。
Q5:ペットと一緒に泊まれますか?
A:申し訳ございません。ペット同伴での宿泊はお断りしております。
Q6:子供は利用できますか?
A:はい、ご利用いただけます。
しかし、全宿、お子様用の備品類はご用意しておりません。
寝具・パジャマ、食器・カトラリー、トイレ備品等、全て設備は大人用のサイズのみのご用意ですので、
必要なものはあらかじめご自身でご準備いただきますようお願いいたします。
その他のご質問
Q1:チェックインとチェックアウトの時間は何時ですか?
A:チェックインは14時00分〜16時00分の間、チェックアウトは9時00分〜11時00分の間となります。
チェックインのお時間が16時00分を過ぎる可能性がある場合は、事前にご相談くださいませ。
また、より島の美しい風景をお楽しみいただけるよう、チェックインは14時00分をおすすめしております。
船便の都合により早めに来島した際は、フロントのHonjimaStandのカフェにてお荷物お預かりを承っております。
HonjimaStandでコーヒーやお酒を飲みながら、海を眺めて物思いに耽るのも一興。
Q2:チェックアウトの延長は可能ですか?
A:申し訳ございません。チェックアウト時間の延長はできかねますのでご了承ください。
Q3:宿までは送迎いただくことは可能ですか?
A:はい、フロントHonjimaStandから宿の間の送迎を承っております。
お迎えのお時間については、あらかじめご予約の際お申し出ください。
Q4:チェックイン前やチェックアウト後に荷物を預けられますか?
A:はい、もちろん可能です。スタッフまでお気軽にお声がけくださいませ。
Q5:クレジットカードは利用できますか?
A:各種クレジットカードをご利用いただけます。また、PayPayや交通系ICもご利用可能です。
Q6:記念日や誕生日の利用について、特別な手配はできますか?
A:申し訳ございません。記念日や誕生日の利用について、特別な手配は承っておりません。
Q7:忘れ物をした場合、どうしたらよいでしょうか?
A:宿清掃時に忘れ物を見つけた場合、お客様のご連絡先にお電話いたします。
持ち主不明の場合は、フロントで2週間お預かりし、その後最寄りの警察署に届けます。
なお、当宿よりご連絡がない場合は、お客様から直接お問い合わせいただきますようお願いいたします。
※貴重品に限り、発見次第、最寄りの警察署に届けます。
※忘れ物を送付する場合、送料はお客様ご負担となりますのでご了承くださいませ。
※生ものやすぐに傷んでしまう可能性のあるものについては翌日に廃棄いたします。
Q8:体が不自由な人でも利用できますか?
A:申し訳ございません。バリアフリー対応をしておりません。
比較的段差の少ない設備となっておりますが、付き添いの方とのご利用をお勧めします。
Q9:喫煙は可能ですか?
A:申し訳ございませんが、建物内は全室禁煙となります。喫煙される場合は、屋外の指定場所にてお願いいたします。
皆様の旅が、素敵な思い出となりますように。