
About us 〜ご挨拶〜
2025.03.10
みなさま、はじめまして。
これからみなさまを、ここ瀬戸内海「本島」でのひとときのご案内をさせていただく
株式会社スナックです。
HonjimaVillaを運営している株式会社スナック(SNACK)は、
香川県丸亀市を拠点とし、
地域資源を活用したエリアマネジメントとプロモーションを手掛ける地域密着型の企業です。
2018年の設立以降、香川県丸亀市の海に面した港まち周辺と、
その沖合に位置する本島(本島)を中心に、
丸亀らしい持続可能な地域発展を目指しています。
わたしたちの合言葉は「雑談から始めよう」。
新しいアイデアは気軽な雑談を通して生まれてくるからこそ、
わたしたちにとって雑談コミュニケーションは大切。
そこで生み出されたアイデアを活かしつつ、
地域の遊休動産を活用するエリアマネジメントを行っているのです。
Honjima Villaがある「本島」という場所。
《本島の魅力と課題》
今回わたしたちが舞台とする瀬戸内海の島「本島」は、
香川県丸亀市の沖合にある
人口約250人の小さな島でありながら、豊かな歴史や文化、自然に恵まれた地域です。
しかし、島民の高齢化や人口減少、空き家の増加といった課題にも直面しています。
これに対し、わたしたちは地域の特性を活かしたプロジェクトを推進し、
古民家の再生や島の移住・定住者促進に向けた関係人口づくりの取り組みなどを行いながら、
本島が持つポテンシャルを活かした新たな価値の創出に努めています。
《具体的な取り組み》
具体的な取り組みとしては以下の3つとなります。
①カフェ「HonjimaStand」の運営
元食堂兼観光案内所をリノベーションし、2018年11月に「Honjima Stand」というカフェをオープン。
HonjimaStandは「島のレセプション」をコンセプトに、
訪れる人々が本島の魅力を感じ、交流できる場として運営しています。
②展示イベント「FRITZ HANSEN ANフリッツ・ハンセン庵」の実施(現在は終了)
瀬戸内国際芸術祭の会期に合わせて、
デンマークの老舗家具ブランド「FRITZ HANSEN」と協力し、
2019年に町並み保存地区である笠島地域の一軒の空き家を改修し家具を展示するイベント
「FRITZ HANSEN ANフリッツ・ハンセン庵」を開催。
また、2022年には当該施設を宿泊施設としてリノベーションした施設のプレオープンし、
ブリュワリー、港にあるカフェスタンドなど、
島内の様々なスポットを企画し本島をまるごと楽しめる
『FRITZ HANSEN JIMA(フリッツ・ハンセン島)』として開催しました。
会期中は、お越しいただいた方々に、
塩飽本島の古民家とフリッツ・ハンセンの世界の融合を堪能していただくことができたかと思います。
③宿泊施設「HonjimaVilla」の運営
2019年、2022年に使用した「フリッツ・ハンセン庵」が
2023年にHonjimaVillaの1棟目となる「Villa Kasashima en.」として生まれ変わり、
今年2025年2月22日に2棟目となる「Villa Tomari」を加え、
「Honjima Villa series」へと進化いたしました。
※詳しくは、ブログ記事「Villa seriesの目指す姿」と「Villa seriesまでの軌跡」をご覧くださいませ。
また、その他にもSNACKは丸亀市から本島の情報発信、イベント企画、空き家調査業務を受託し、
地域の魅力を広く発信する活動を展開しています。
当社代表の髙木智仁は、北欧インテリアショップ「CONNECT(有限会社ロワール商事)」の代表も務めています。
同社の「シンプルで心地よい暮らしを提案する」という考えのもと、
地域のライフスタイルに寄り添い、地域の魅力を再発見し、
それを現代の生活に取り入れることで、人々の暮らしを豊かにすることを目指しています。
今後も、SNACKは「雑談からはじめよう」という理念のもと
関連会社であるCONNECT(有限会社ロワール商事)とともに、
様々な分野の人々との対話を重視し、新たな価値の創造を目指していきたいと考えています。