
About us
Honjima Villa Project

旅は、日常生活の中で本質的な心の豊かさを見つめ直す為のひとつのツールです。
旅先で出会う「もの・瞬間・空間」を通じて、ありふれた物質的な豊かさではなく、心の充足を求め、「非日常」という空間に想いを馳せる時間を過ごすことができます。
本島の環境について

私たちの宿がある「本島」という島には、目を引く観光名所や、豪華なレジャー施設はありません。
ここにあるのは、瀬戸内の豊かな自然と島の歴史をなぞる建築物や景観、 あとは「静けさ」のみ。
それは、都会の利便性を求める人にとっては、不便さにしか感じられないかもしれません。
しかし、ここはむしろ「満たさないことの美」を教えてくれる場所であり、 都会の喧騒とは違う自然の流れの中で、心に余白(ゆとり)を持って生きることを教えてくれる場所であると、私たちは考えています。

普段の生活の中で見過ごしがちな「本当の豊かさ」。
自分と向き合う時間、家族や友人とともに過ごす時間を、あなたは今大切にできていますか?
本島は、「今、この瞬間」を味わうためには絶好の場所。
周りに気を散らすものはなく、ただ一人、あるいは隣にいる大切な人と静かに「今」を過ごす時間が待っています。
それは、海に浮かぶこの小さな島に身をゆだね、瀬戸内の風を感じながら、「今に生きる」自分を再発見することに他ならないでしょう。
発起
本島には、年月を重ねて味わい深く変化した建築物が多くあり、その景観は独自の「侘び」の 風情を生み出しており、訪れる人々を魅了しています。
古びて静かに佇む家々も、ただ朽ちていくのではなく、自然のリズムとともに生き、そこにし かない魅力へと変化を遂げています。
しかし、本島の人口は約 240 人。
多くの家は空き家となっており、近年空き家問題が深刻化しています。
過疎化と高齢化が進み空き家も増えつつある今、本島と同じ香川県丸亀市にある北欧インテリ アショップ「CONNECT」が、北欧のインテリアの力で古民家を再生させるプロジェクトを実現させました。


プロジェクトに力を貸してくれたのは、北欧を代表する老舗家具ブランド FRITZ HANSEN。
FRITZ HANSEN と本島の古民家のクラフトマンシップが融合し、2019 年 「FRITZ HANSEN 庵」を開催しました。
その後、カフェやブルワリーなど FRITZ HANSEN の家具を体感できるス ポットを新しく増やしさらにパワーアップしたのが、2022 年「FRITZ HANSEN JIMA」です。

その期間中に、Villa シリーズ第一号である「Villa Kasashima en. 」は プレオープンという形で多くの方々にお披露目され、その後、FRITZ HANSEN JIMA からの想いを継承し、2023年8月4日に宿泊施設として正式にオープンしたのです。
自然のリズムの中で独自の「侘び」の風情をまとう 本島の古民家
一〇〇年以上の時を経ても古さを感じさせない 北欧のインテリア
北欧のインテリアと本島の古民家。
私たちの宿の要素は、全く異なる世界に存在しているようでいて
これらは年月とともにノスタルジーを宿し、侘びの美しさを増していくもの。
それぞれが味わい深く変わりゆくことで、互いの価値を高め合い
静かに共鳴するのです。
ここを訪れる人には、
ただ静かに、海に浮かぶこの小さな島に身をゆだね、瀬戸内の風を感じてほしい。
本島だからこそ味わえる「今、ここに在る」というシンプルな美しさと、
侘びの風情から過去への郷愁を覚える中で
「今に生きる」自分や大切な人とのひとときを過ごせることでしょう。
何もないからこそ、すべてがある。
私たちの宿は何かを満たすための場所ではなく、
むしろ心に余白をつくるため、ひっそりとその場所に在り続けます。
